2016/07/10

国会で改憲勢力が2/3を超えても国民投票があるじゃないかと言うけど ...

... 私はそれが怖い。その前に改憲が議題にあがることから怖い。

改憲が国会で議題にあがるというのは、まずどの条文を変えていくか議論するということだ。

毎日新聞 2016/07/20 憲法改正: ネット党首討論 次期国会で議論 首相、参院選争点にせず  (魚拓)
首相は憲法改正について「選挙の結果を受け、どの条文を変えていくか議論を進めていきたい。次の国会から憲法審査会を動かしていきたい」と述べ、秋の臨時国会を念頭に、与野党の具体的議論に入りたいとの考えを示した。
なにが「選挙の結果を受け」だ。「どの条文を変えていくか」が選挙の結果から分かる訳ではない。ただ改憲の発議ができる2/3を超えるか否かしか気にしていない。

「どの条文を変えていくか」も、その必要性で議論されるのではなく、焦点は「どれが進めやすいか」になるだろう。改憲勢力がどこで折り合いをつけられるか、そしてその後国民投票で通せるかどうかが考慮に入れられるだけ。

「改憲勢力がどこで折り合いをつけられるか」は、結局党利党略だろう。公明党が改憲に賛成しないだろうという見方があるが  (憲法は改正できるの? – アゴラ 2016/07/08、佐々木俊尚氏「参院選の投票先が悩ましいが......とりあえずの結論」)、最後は自民党の言いなりになると思う。今回自民党が単独過半数をとる見込みがあって、そうすると公明党と協力する必要は無くなる。公明党は内閣に入れなくてもいいということだ。改憲に協力することだけが公明党にとって内閣に残る手段。

おおさか維新も、自民党案には賛成しないということだが、同様に大臣の椅子をちらつかせられたら抗い難いのではないか。

改憲の議論をすることは、本来ならば民主主義だから大いにやってよというところだが、こんな党利党略で決まる姿なんか見たくないんだよ。

「国民投票で通せるかどうか」も、「国民に受けれられやすい  = 騙しやすい」という観点になるだろうということが容易に想像でき、腹立たしい。「緊急事態条項」は、一見必要そうに見えるが、本当に必要なのか、そして緊急事態の時に国民の権利がどこまで制限されるのかを考えると、最も危ない条項だと言える。
SEALDs POST の記事から引用する。
旧憲法から日本国憲法への改正を議論していた1946年の帝国議会において、金森国務大臣は、
  1. 国民の権利擁護のためには非常事態に政府の一存で行う措置は極力防止すべきこと、
  2. 非常時に乗じて政府の自由判断が可能な仕組みを残しておくとどれほど精緻な憲法でも破壊される可能性があること、
  3. 憲法上準備されている臨時国会や参議院の緊急 集会(衆議院の解散中に緊急で開催する)で十分であること、
  4. 特殊な事態に対しては平常時から立法等によって対応を定めておくべきこと、
という4つの理由から、明確に緊急事態条項を導入しないことを答弁しています。
特に2 「非常時に乗じて政府の自由判断が可能な仕組みを残しておくとどれほど精緻な憲法でも破壊される可能性があること」は注目に値する。これに対する納得のできる答えが必要だ。「どれほど精緻な憲法でも」と言っているのに対して「この改憲案にはあたらない」と言えるのか。

「緊急事態条項が通ってしまった未来からの伝言」のような事態がただのシミュレーションであって起こり得ないと言えるのか。私は、2013年の麻生副総理の発言を忘れていない。
 「静かにやろうや」ということで、ワイマール憲法はいつの間にか変わっていた。誰も気がつかない間に変わった。あの手口を学んだらどうか。
後に発言自体は撤回したものの、自民党はこの手口 (ナチスの全権委任法) をしっかり学んでいると思われる。

もちろん国民にはそんなことは伝えないだろう。緊急事態が発令されて、いつの間にか色々なものが変わって初めて気付くだろう。

先に「緊急事態条項が入ったら」の予想を書いたが、まだ検討していたのは「どの条文を変えていくか」の提案だ。それが出されて国会の審議が始まる。

この国会の審議も怖いものの一つだ。何が怖いって、また嘘やはぐらかしの答弁を聞かされるということだ。安保法制の時、安倍首相は「しっかり説明する」と言っていたが、説明の内容は個別自衛権で対応できるものであったりして、議論はかみ合わず強行採決に至ってしまったではないか。そんな国会は見たくない。

その間国会のリソースが改憲に集中投入され、経済問題などがないがしろにされることを懸念する声もあるが、私は改憲の議論はあってもいいとは思うが、今の安倍内閣には真摯な議論を求めるのは難しいと思う。

最後の関門は国民投票だ。

国民投票が始まると、国民の中でまっとうな議論ができるのかということだ。改憲に反対する意見は、自民党の別働隊J-NSC  *が全力で叩きに来るのではないか。国民は自分の声をあげにくい状況が出来てくるのではないか。その空気が怖い。民主主義先進国のイギリスでさえ、EU離脱では死者まで出たではないか。

お食事会で飼いならされたマスコミも期待できない。特に停波を盾にしたテレビ局への圧力・恫喝が日常的に起こっているという  (dot.ドット 朝日新聞出版 2016/07/05 この「街の声」を削れ! 放送現場を萎縮させる安倍政権の「行きすぎた口出し」)。

そして投票結果が最も怖い。何が怖いというと国民が考えていないことが白日に晒されないかということだ。下記は高知県の記事だが、高知県民だけが考えていないとはとても言えないだろう。

【参院選 土佐から】改憲への「3分の2」 高知で83%意味知らず|高知新聞

という訳で、国民投票も怖いし、その前の国の空気が変わっていくことも怖いのだ。だから皆さんも、改憲反対勢力への投票をお願いします。

注* J-NSCのメンバーは例えばこんな人  (閲覧注意、吐き気がします)。
愛国を考えるブログ 2016/07/09 「石田純一は都知事選に出るならば自分の子どもを死なせてからにせよ」

1 件のコメント:

やっぱり民進党に期待するしか | うえぶろぐ WordPress さんのコメント...

[…] 国会で改憲勢力が2/3を超えても国民投票があるじゃないかと言うけど … […]